

AI、真正性、自己――英オックスフォード大で未来を再考 出口教授とKIP研究員が参加
英オックスフォード大学サイード・ビジネススクールで5月27、28日、「AI、真正性、自己に関するシンポジウム」が開催されました。…
2025.08.31

出口教授 BSテレ東「一柳良雄が問う 日本の未来」に出演へ 前・後編9月6日と20日放送予定
京都哲学研究所の共同代表理事を務める出口康夫京都大学教授がBSテレビ東京のトーク番組「一柳良雄が問う 日本の未来」に出演します。…
2025.08.30

【リレーインタビュー4】 戸田裕一・博報堂相談役 新時代メディアの意味や価値とは 創造・尊厳めぐる議論、京都会議に期待
当研究所の主要メンバーに、活動を始めるに至った経緯や今後の取り組みへの思いをリレーインタビュー方式で聞きます。4人目は理事を務め…
2025.08.06
京都哲學會刊行の『哲學研究』に掲載 出口、ガブリエル両教授の論考
京都哲学研究所の共同代表理事を務める出口康夫京都大学教授と、研究所シニア・グローバル・アドバイザーでもあるマルクス・ガブリエル独…
2025.07.24
倫理学の有力誌に論文掲載 KIP研究員のモーティマー博士 「道徳的責任」めぐり考察
京都哲学研究所の研究員で、英オックスフォード大学インテーザ・サンパオロ・リサーチフェローと京都大学経営管理大学院特定講師も務める…
2025.07.14
京大と包括連携協定 国際運動体、グローバルアジェンダの形成などで協力へ
京都哲学研究所(共同代表理事・出口康夫京都大学教授、澤田純NTT会長)は、京都大学と包括連携協定を締結しました。「京都の世界的な…
2025.07.08
「倫理資本主義で社会課題解決を」 ガブリエル教授、最先端技術の国際会議で講演 ドイツ南西部・ハイルブロン
京都哲学研究所のシニア・グローバル・アドバイザーを務めるマルクス・ガブリエル独ボン大学教授が5月25日、独南西部ハイルブロンで開…
2025.06.12
万博「テーマウィーク」で対談 澤田NTT会長と福岡教授 生命やAIめぐり
京都哲学研究所(KIP)の共同代表理事を務める澤田純NTT会長と、「KIPアンバサダー」として当研究所の理念普及に一役買っている…
2025.05.16