

京都哲學會刊行の『哲學研究』に掲載 出口、ガブリエル両教授の論考
京都哲学研究所の共同代表理事を務める出口康夫京都大学教授と、研究所シニア・グローバル・アドバイザーでもあるマルクス・ガブリエル独…
2025.07.24

倫理学の有力誌に論文掲載 KIP研究員のモーティマー博士 「道徳的責任」めぐり考察
京都哲学研究所の研究員で、英オックスフォード大学インテーザ・サンパオロ・リサーチフェローと京都大学経営管理大学院特定講師も務める…
2025.07.14

京大と包括連携協定 国際運動体、グローバルアジェンダの形成などで協力へ
京都哲学研究所(共同代表理事・出口康夫京都大学教授、澤田純NTT会長)は、京都大学と包括連携協定を締結しました。「京都の世界的な…
2025.07.08
「倫理資本主義で社会課題解決を」 ガブリエル教授、最先端技術の国際会議で講演 ドイツ南西部・ハイルブロン
京都哲学研究所のシニア・グローバル・アドバイザーを務めるマルクス・ガブリエル独ボン大学教授が5月25日、独南西部ハイルブロンで開…
2025.06.12
万博「テーマウィーク」で対談 澤田NTT会長と福岡教授 生命やAIめぐり
京都哲学研究所(KIP)の共同代表理事を務める澤田純NTT会長と、「KIPアンバサダー」として当研究所の理念普及に一役買っている…
2025.05.16
万博スイス館で哲学的思索 出口教授と女性科学者たち 「人類の未来」語り合う
大阪・関西万博のスイス館で4月18日、科学技術と未来をテーマにしたパネルディスカッションが行われ、京都哲学研究所の共同代表理事を…
2025.05.09
スイス政府系財団と連携へ KIP教授陣、WSに招待参加 科学と哲学の垣根越え
ジュネーブ・サイエンス・ディプロマシー・アンティシペーター財団(Geneva Science and Diplomacy Ant…
2025.04.28
【21世紀政策研究所から新書発刊】 「多様性ある社会」めぐり対談 澤田NTT会長と東大・中島教授
京都哲学研究所の共同代表理事を務める澤田純NTT会長と東京大学東洋文化研究所所長の中島隆博東大教授が目指すべき社会像について語り…
2025.04.22