NEW

万博スイス館で哲学的思索 出口教授と女性科学者たち 「人類の未来」語り合う

 大阪・関西万博のスイス館で4月18日、科学技術と未来をテーマにしたパネルディスカッションが行われ、京都哲学研究所の共同代表理事を…

2025.05.09
NEW

スイス政府系財団と連携へ KIP教授陣、WSに招待参加 科学と哲学の垣根越え

 ジュネーブ・サイエンス・ディプロマシー・アンティシペーター財団(Geneva Science and Diplomacy Ant…

2025.04.28
NEW

【21世紀政策研究所から新書発刊】 「多様性ある社会」めぐり対談 澤田NTT会長と東大・中島教授 

 京都哲学研究所の共同代表理事を務める澤田純NTT会長と東京大学東洋文化研究所所長の中島隆博東大教授が目指すべき社会像について語り…

2025.04.22
NEW

【ダイヤモンドクォータリーオンラインに掲載されました】「Self-as-We」が拓く未来 澤田NTT会長・名和高司教授対談 

 京都哲学研究所の共同代表理事を務める澤田純NTT会長が名和高司・京都先端科学大学教授と対談し、その模様がダイヤモンドクォータリー…

2025.04.17

南インドで「AI倫理」議論 専門家らとワークショップ 社会の在り方探る 

 京都哲学研究所は今回のインド訪問中、ニューデリーとベンガルールの2か所でAI倫理に関するワークショップも開催しました。出口康夫京…

2025.04.16

インドの研究者ら共鳴 KIPの理念・取り組みに ニューデリー訪問

 京都哲学研究所の共同代表理事を務める出口康夫京大教授と澤田純NTT会長、シニア・グローバル・アドバイザーを務めるマルクス・ガブリ…

2025.04.11

世界的哲学誌に論文発表 KIP研究員のモーティマー博士――新たな「自己の社会的構想」と実践的意義

 京都哲学研究所の研究員で、オックスフォード大学インテーザ・サンパオロ・リサーチフェローと京都大学経営管理大学院特定講師も務めるサ…

2025.03.29

「価値の世紀」に多様な選択肢を――出口教授、日立京大シンポで講演

京都哲学研究所の共同代表理事を務める出口康夫京大教授が3月19日、京大で開かれた第7回日立京大ラボ・京都大学シンポジウムに登壇し、…

2025.03.27